- Home >
- 大学別一覧 Universities >
- 名古屋大学 Nagoya University >
- 火山活動論 Volcano Physics
火山活動論(名古屋大学)
Volcano Physics (Nagoya University)
候補リストに追加する Add to "List of Favorite Courses" |
|
大学 University | 名古屋大学 Nagoya University |
研究科等 Graduate School | 環境学研究科地球科学系 Graduate School of Environmental Studies |
学内講義コード Course code | 3400062 |
講義名 Course title |
火山活動論 Volcano Physics |
教員名 Teaching staff |
熊谷 博之 KUMAGAI Hiroyuki |
聴講希望受付 Registration period | 2025/04/01〜2025/04/18 Apr 1, 2025 — Apr 18, 2025 |
単位数 Credit | 2 |
開講言語 Language | 日本語 Japanese *See Notes |
説明 Course details |
本講義では、火山で起こる様々な噴火現象やそれらに関連した地震・地殻変動活動を解説する。さらにマグマが噴火に至る過程や火山性地震の発生メカニズム等の解説を行うとともに、地震・地殻変動観測を用いた火山活動モニタリングに関する事例を紹介する。これらを通して理学研究が火山災害軽減に果たす役割について考察する。 This lecture will first provide various seismic and geodetic phenomena associated with volcanic activity. Then, magma ascent processes and mechanisms of volcano seismic events will be explained in association with volcano monitoring using seismic and geodetic instruments. The role of scientific researches to mitigate volcanic disasters will be finally examined |
キーワード Keywords |
|
備考 Notes | Language in class |
URL | |
定員 Number of seats |
|
講義回数 Number of lectures | 15 |
第1回講義 Lecture 1 |
|
第2回講義 Lecture 2 |
|
第3回講義 Lecture 3 |
|
第4回講義 Lecture 4 |
|
第5回講義 Lecture 5 |
|
第6回講義 Lecture 6 |
|
第7回講義 Lecture 7 |
|
第8回講義 Lecture 8 |
|
第9回講義 Lecture 9 |
|
第10回講義 Lecture 10 |
|
第11回講義 Lecture 11 |
|
第12回講義 Lecture 12 |
|
第13回講義 Lecture 13 |
|
第14回講義 Lecture 14 |
|
第15回講義 Lecture 15 |
|
Student log in
東京科学大学の方は「Orthros」を選択ください。
